メイン

インターネットの恩恵 アーカイブ

2011年02月25日

*** 当ブログは2014年5月末に引っ越しました…新しい「淡水」ブログはこちらです ***

「台湾に渡った日本の神々」を調査

Tansuijinja_0.jpg

「公會堂(5):淡水稲荷社」にコメントを貰った。

日本統治時代に建立された多くの神社の遺跡を調べている人が居て、『台湾に渡った日本の神々(http://blog.goo.ne.jp/jinjya_taiwan)』というウェブページが開設されている。
「初めて、淡水稲荷社の写真を見て感激しました。」とあり、近い将来この場所を見に行くそうである。

一週間前には関西から木下静涯画伯のことを知りたいとメールを貰い、淡水河を発着していた水上機の写真を載せるとカリフォルニアのLCさんから操縦していた人をよく知っているとメールが届いた。

つくづくインターネットの恩恵を感じる今日この頃である。

2011年06月15日

*** 当ブログは2014年5月末に引っ越しました…新しい「淡水」ブログはこちらです ***

電子メール

TaihokuEki_1.jpg



台湾を 訪いし友より メールあり
蓬莱島は 極暑なりきと

       (詠み人知らず)


2011年09月14日

*** 当ブログは2014年5月末に引っ越しました…新しい「淡水」ブログはこちらです ***

明石大橋の袂で

TansuiRiverside_1.jpg

話はとんとん拍子に進んで、今月中に明石大橋の傍で3人で逢うことになった。

Iさんのお父さんは近くに住んでおられるそうなのでひょっとするとお目に掛かれるかもしれない。

本当にインターネットの恩恵である。

私が初めてコンピュータのプログラムを書いた頃は東京にある真空管式電子計算機などにパンチャーがキーパンチしたカードを入力していた。

テストの終末期になると東京や長崎に出張し泊まり込んでデバッグしていたものである。
当時個人的に専用できるコンピュータなど考えられなかった。

2012年07月29日

*** 当ブログは2014年5月末に引っ越しました…新しい「淡水」ブログはこちらです ***

インターネットの不思議な縁

TansuiAlbum_4a.jpg

昨日、このブログにコメントを貰った。

淡水公学校で、父の同僚であった安武不二夫先生のお孫さんからである。

昭和14(1939)年の同校卒業記念アルバムがある。

卒業したのは普通科第13学級(約50名:担任 廣川研一)、普通科第14学級(約50名:担任 安武不二夫)、高等科の第15学級(約20名:担任 服部松明)の3クラスである。

上掲の写真は、そのアルバムに載っている教員の写真をトリミングしたものである。

前列中央の胸に徽章をつけているのが松田常己校長と三原宝映教頭である。

校長の右が安武先生で、教頭の左の眼鏡を掛けているのが父(廣川)である。

後列は左から、木村、山根信夫、矢野信次郎、陳氏速英の各先生方である。

こんな事があると、ブログを掲載していて良かったと思う。

ちなみに、安武先生クラスの卒業生にはブログ「漁人碼頭的戰爭」を挙げているボストンの博士の従兄弟と、博士の叔母の夫が写っていると過日知らされて驚いたものである。

世間は狭いと思う。少々時間は掛かったが、これもインターネットのお陰である。


2013年07月23日

*** 当ブログは2014年5月末に引っ越しました…新しい「淡水」ブログはこちらです ***

七十五日ものご無沙汰、申し訳ありません。

colorkohgakkoh_1.jpg

5月8日に本欄を更新した翌日、ちょっとしたアクシデントに遭い、救急医院や外科、内科のお世話になっており、更新も滞って居りました。
お詫び申し上げます。

体調も従前のように復旧致しました。
一部の方にはご心配をお掛けしたことを申し訳なく思っております。

そんな中、嬉しいメールも届きました。

淡水公学校(淡水東国民学校)の教頭を務められていた三原宝映先生のお孫さんからの連絡でした。
祖父の三原先生は引き揚げた後、愛知県にお住まいになっていたようですが、お父さんが広島に転勤になり、広島駅からほど近い大須賀町に住み、私の母校である幟町小学校に通われていた様です。
淡水在住当時、三原先生は淡水公会堂の傍にあった、神学校の近くに住んで居られたと思います。引き揚げのときは、我々と同じように海防艦であったのか、大陸沿岸沿いに迂回したリバティ船であったのか、聞いておられないかもしれません。

が、ともかく淡水に住んでいた世代から古き良き時代や、戦後の窮乏時代に我々を育ててくれた苦労話などを伝承しながら世界中に居る「淡水人仲間」と連絡をとりあうことが出来るのは有難いことと感謝しています。

2013年12月12日

*** 当ブログは2014年5月末に引っ越しました…新しい「淡水」ブログはこちらです ***

「人間福報」にも掲載された

Hibiscus131117a.jpg

ボストンUSAの鄭宏銘博士が、また教えてくれた。

龍目井に住んでいた頃


これは1942年12月8日に恭子が生まれた、その翌年の正月に宮参りしたときの記念写真である。

About インターネットの恩恵

ブログ「淡水」のカテゴリ「インターネットの恩恵」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリははじめにです。

次のカテゴリは参考です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。