2011年06月10日

*** 当ブログは2014年5月末に引っ越しました…新しい「紺碧の海」はこちらです ***

1956年当時の広島造船所

eba_1.jpg

この写真は明田弘司著「百二十八枚の広島(南々堂、2009年)に掲載されていたものである。
同書には『昭和31(1956)年、現観音新町、三菱重工広島製作所付近』とあるが、江波沖町である。
造船所の手前が太田川(通称:本川)で向こう側が天満川、そしてその向こうに建物が見えるのが観音工場である。
大東亜戦争末期に埋め立てと同時に行われた工場建設と並行して第一番船:久川丸を建造した。
戦後、三菱重工業は東日本重工業、中日本重工業、西日本重工業(後の三菱日本重工業、新三菱重工業、三菱造船)に3分割され、三菱造船株式会社広島造船所となったが江波、観音工場を併せて事業所としていたのでアドレスは観音新町である。

当初の計画では第一船台から第八船台まで並べ、船渠も繋船堀も複数備える壮大な構想で着工された。

日本の造船所は、横浜も 神戸も 呉も 佐世保も 長崎も海と山の間に押し込められた様な状態で、資材置き場も駐車場もとれないが、広島は広かった(現広島空港が出来るまで、広島空港と呼ばれていた観音の飛行場の敷地は三菱が広島市に譲渡したものである)。

この写真を見ていると、1973(昭和48)年度に同造船所で進水した船舶が10隻(993,991DW、520,471GT)、竣工した船舶が10隻(985,278DW、521,430GT)にまでになったとは信じ難い。


生い立ちの記その他のエントリー

  1. 2011年04月12日

    1. 造船技師時代の想い出

  2. 2010年09月19日

    1. (生い立ちの記:44) シルバー・レストラン「紙風船」

  3. 2010年09月08日

    1. (生い立ちの記:43) 多彩な教授陣

  4. 2010年09月02日

    1. (生い立ちの記:42) 学生部委員

  5. 2010年09月01日

    1. (生い立ちの記:41) 情報教育コース・情報科学ゼミ

  6. 2010年08月31日

    1. (生い立ちの記:40)情報教育環境整備と実践教育

  7. 2010年08月28日

    1. (生い立ちの記:39)Y女子大学へ移籍

  8. 2010年08月27日

    1. (生い立ちの記:38) Y女子大学非常勤講師

  9. 2010年08月26日

    1. (生い立ちの記:37)システム技術部へ復帰、非常勤講師を体験

  10. 2010年08月25日

    1. (生い立ちの記:36) 研修所専任講師

  11. 2010年08月24日

    1. (生い立ちの記:35) ネーバルアーキテクトからシステムエンジニアへ

  12. 2006年09月29日

    1. (生い立ちの記:34) 水中歩行式浚渫ロボットの開発(3)

  13. 2006年09月18日

    1. (生い立ちの記:33) 水中歩行式浚渫ロボットの開発(2)

  14. 2006年09月14日

    1. (生い立ちの記:32) 水中歩行式浚渫ロボットの開発(1)

  15. 2006年08月16日

    1. (生い立ちの記:31) 浚渫運転支援装置の開発研究

  16. 2005年12月15日

    1. (生い立ちの記:30) 浚渫船研究統轄(2)

  17. 2005年12月06日

    1. (生い立ちの記:29) 浚渫船研究統轄(1)

  18. 2005年11月27日

    1. (生い立ちの記:28)波浪外力解明のための実船試験(10)

  19. 2005年11月23日

    1. (生い立ちの記:27)波浪外力解明のための実船試験(9)

  20. 2005年11月20日

    1. (生い立ちの記:26) 波浪外力解明のための実船試験(8)

  21. 2005年11月16日

    1. (生い立ちの記:25) 波浪外力解明のための実船試験(7)

  22. 2005年11月13日

    1. (生い立ちの記:24) 波浪外力解明のための実船試験(6)

  23. 2005年11月12日

    1. (生い立ちの記:23) 波浪外力解明のための実船試験(5)

  24. 2005年11月10日

    1. (生い立ちの記:22) 波浪外力解明のための実船試験(4)

  25. 2005年08月14日

    1. (生い立ちの記:21) 波浪外力解明のための実船試験(3)

  26. 2005年08月03日

    1. (生い立ちの記:20) 波浪外力解明のための実船試験(2)

  27. 2005年07月26日

    1. (生い立ちの記:19) 波浪外力解明のための実船試験(1)

  28. 2005年07月20日

    1. (生い立ちの記:18) 進水記念絵はがき

  29. 2005年07月13日

    1. (生い立ちの記:17) 当時のコンピュータ

  30. 2005年07月11日

    1. (生い立ちの記:16) 構造委員会

  31. 2005年07月04日

    1. (生い立ちの記:15) コンピュータIBM1620

  32. 2005年07月02日

    1. (生い立ちの記:14) オーダー

  33. 2005年07月01日

    1. (生い立ちの記:13) 計算尺

  34. 2005年06月30日

    1. (生い立ちの記:12) 造船会社入社

  35. 2005年06月27日

    1. (生い立ちの記:11) 戦後の造船界事情

  36. 2005年06月16日

    1. (生い立ちの記:10) 造船技師を目指して

  37. 2005年06月13日

    1. (生い立ちの記:9) 中学・高校時代

  38. 2005年06月10日

    1. (生い立ちの記:8) それから幾年か過ぎて

  39. 2005年06月03日

    1. (生い立ちの記:APPENDIX-2) 海防艦34号

    2. (生い立ちの記:7) 基隆

  40. 2005年06月01日

    1. (生い立ちの記:6) 総督府

  41. 2005年05月30日

    1. (生い立ちの記:APPENDIX-1) ガジュマルと零式水観

  42. 2005年05月20日

    1. (生い立ちの記:5)善光寺

  43. 2005年05月10日

    1. (生い立ちの記:4)川西式4発飛行艇

  44. 2005年05月09日

    1. (生い立ちの記:3)領事館

    2. (生い立ちの記:2)台北州淡水街砲台埔38

  45. 2005年05月07日

    1. (生い立ちの記:1)生まれ育った街