2007年03月02日
*** 当ブログは2014年5月末に引っ越しました…新しい「紺碧の海」はこちらです ***
(飛行船:260) ツェッペリンアルバム(写真:第138回) 写真221〜222 −椰子林−
[221枚目:ナツメヤシの林を上空から見る]
ナツメヤシは北アフリカや中東では主要な食品の一つであり、エジプトでも広く栽培が行われている。
古代エジプトやメソポタミアでは紀元前6000年代にはすでに栽培されていたという。
果実は「デーツ」といい、新鮮なデーツには豊富なビタミンCが含まれ、100gあたり230kcalとカロリーも高い。
乾燥させて保存するほか、ジャムやゼリー、菓子などに加工され、発酵させて酒や酢にも醸造される。
粉にしたデーツを小麦と混ぜて保存食にする。
サハラ砂漠地帯では乾燥デーツはラクダ、馬、犬などの餌にもされる。
日本では独特のとろみや甘みを生かして豚カツソースの原材料としても用いられている。
従って、このナツメヤシの林は大切に栽培されているものである。
[222枚目:夕刻のナイル河岸で見た小さなナツメヤシ林]
この小さな椰子林も栽培されていると見えて、潅漑用の井戸が見える。
すでに暗くなっているが、この後行われた夜間着陸でも200人程度の地上支援員が動員されたのであろう。
"(飛行船:260) ツェッペリンアルバム(写真:第138回) 写真221〜222 −椰子林−"へのコメントはまだありません。