2006年12月30日

*** 当ブログは2014年5月末に引っ越しました…新しい「紺碧の海」はこちらです ***

(飛行船:201) ツェッペリンアルバム(写真:第81回) 写真103 −出発前の風向・風力測定−

Bild103.jpg

[103枚目:出発に先立って実施された風向・風力測定]

このアルバムもこの写真から第6部、「LZ-127の飛行関連業務」に入る。

最初の写真は「グラーフ・ツェッペリン」の飛行前に実施した風向・風力測定の様子である。

我々はこの写真を見てラジオゾンデを想像するが、これは放たれたゴム風船を地上から経緯儀という光学計器で追跡して上空の風向・風速を観測する観測風景である。

1分から3分程度、地上から風船を観測し、三角関数で高さと移動速度を算出する。

マルコーニが最初の無線通信実験を行ったのはツェッペリン伯爵が硬式飛行船の設計を完了した後の1896年であり、その2年後に陸上と航行中船舶との交信実験を行い、めざましい発展を遂げていたが、1912年のタイタニックの遭難は乗客の電報処理に忙殺されていた通信士が氷山警報の無線を無視したために起こったという説もある。

1920年代には無線を利用したラジオゾンデはまだ開発されていなかったのである。

現在、日本では気象台・測候所・航空自衛隊・陸上自衛隊・大学・日本気象協会など全国18箇所で利用されており、気象台、測候所では通常1日2回使用されている。

飛行船の飛行には気温の高度分布の取得が望ましいので当時ラジオゾンデが使えたら非常に有効であったと思われる。

10万立方m以上の体積が比重の差で空中に浮かんでいるので、気温変動による空気の比重を感じて浮揚ガスを放出したりバラスト水を投棄するなどの調整をしながら飛んでいたのである。

2006年12月その他のエントリー

  1. 2006年12月29日

    1. 初雪

    2. (飛行船:200) ツェッペリンアルバム(写真:第80回) 写真102 −LZ127 乗務員居室−

  2. 2006年12月28日

    1. (飛行船:199) ツェッペリンアルバム(写真:第79回) 写真101 −LZ127 婦人用洗面所−

  3. 2006年12月27日

    1. (飛行船:198) ツェッペリンアルバム(写真:第78回) 写真98〜100 −LZ127 乗客用キャビン−

  4. 2006年12月26日

    1. (飛行船:197) ツェッペリンアルバム(写真:第77回) 写真97 −キャビンへの通路−

  5. 2006年12月25日

    1. (飛行船:196) ツェッペリンアルバム(写真:第76回) 写真96 −LZ127 −ツェッペリンイニシャル入りの食器セット−

  6. 2006年12月24日

    1. (飛行船:195) ツェッペリンアルバム(写真:第75回) 写真95 −LZ127 ラウンジの一角−

  7. 2006年12月23日

    1. (飛行船:194) ツェッペリンアルバム(写真:第74回) 写真93〜94 −LZ127 ギャレーとダイニング−

  8. 2006年12月22日

    1. (飛行船:193) ツェッペリンアルバム(写真:第73回) 写真92 −LZ127 無線室−

  9. 2006年12月21日

    1. (飛行船:192) ツェッペリンアルバム(写真:第72回) 写真91 −LZ127 航法室−

  10. 2006年12月20日

    1. (飛行船:191) ツェッペリンアルバム(写真:第71回) 写真89〜90 −LZ127 運航中の操舵室−

  11. 2006年12月19日

    1. (飛行船:190) ツェッペリンアルバム(写真:第70回) 写真88 −LZ127 操舵室−

  12. 2006年12月18日

    1. (飛行船:189) ツェッペリンアルバム(写真:第69回) 写真87 −LZ127 航法室から操舵室を望む−

  13. 2006年12月17日

    1. (飛行船:188) ツェッペリンアルバム(写真:第68回) 写真86 −LZ127 命名式−

  14. 2006年12月16日

    1. (飛行船:187) ツェッペリンアルバム(写真:第67回) 写真85 −LZ127 後部エンジンゴンドラ−

  15. 2006年12月15日

    1. (はじめてのドイツ語:25) 歓喜の歌

    2. (飛行船:186) ツェッペリンアルバム(写真:第66回) 写真84 −LZ127 横断面模型−

  16. 2006年12月14日

    1. (飛行船:185) ツェッペリンアルバム(写真:第65回) 写真83 −LZ127 浮揚ガス充填−

  17. 2006年12月13日

    1. (飛行船:184) ツェッペリンアルバム(写真:第64回) 写真82 −LZ127 充填中のガス嚢−

  18. 2006年12月12日

    1. (飛行船:183) ツェッペリンアルバム(写真:第63回) 写真81 −LZ127 主船体内部−

  19. 2006年12月11日

    1. 「飛鳥Ⅱ」2006年神戸ワンナイトクルーズ(1)

    2. (飛行船:182) ツェッペリンアルバム(写真:第62回) 写真80 −LZ127 下部通路−

  20. 2006年12月10日

    1. (飛行船:181) ツェッペリンアルバム(写真:第61回) 写真79 −LZ127 フレーム上での作業−

  21. 2006年12月09日

    1. (飛行船:180) ツェッペリンアルバム(写真:第60回) 写真78 −LZ127 建造中の司令ゴンドラ−

  22. 2006年12月08日

    1. 「飛鳥Ⅱ」クリスマス・ワンナイト・クルーズ

    2. (飛行船:179) ツェッペリンアルバム(写真:第59回) 写真77 −LZ127 外被の実装−

  23. 2006年12月07日

    1. (飛行船:178) ツェッペリンアルバム(写真:第58回) 写真76 −LZ127 エンジンゴンドラの取り付け−

  24. 2006年12月06日

    1. (飛行船:177) ツェッペリンアルバム(写真:第57回) 写真75 −LZ127 船尾ブロック−

  25. 2006年12月05日

    1. (飛行船:176) ツェッペリンアルバム(写真:第56回) 写真74 −LZ127 組立中の中央部−

  26. 2006年12月04日

    1. (飛行船:175) ツェッペリンアルバム(写真:第55回) 写真73 −LZ127 組立状況−

  27. 2006年12月03日

    1. 冬の瀬戸内海ドライブ

    2. (飛行船:174) ツェッペリンアルバム(写真:第54回) 写真72 −リングの建て付け−

  28. 2006年12月02日

    1. (飛行船:173) ツェッペリンアルバム(写真:第53回) 写真71 −メインリングの組立−

  29. 2006年12月01日

    1. (飛行船:172) ツェッペリンアルバム(写真:第52回) 写真70 −グラーフ・ツェッペリンのメインリング鋲締め−